2014年8月2日
少し前に、ヒロシ先生の指導で、パン作りを教わりました。
宮崎のパン屋には、いろんな種類のパンが置いてなく、本来の味のパンが少ないので、パン作りが趣味のヒロシ君の家に行き、パン作りの個人指導を受けました。
いきなり、大きなパンや、フランスパンを作るのは無理なので、先ずは、クライン・ゲベッグという、小さめのパンを作る事にしました。
続きは⇒ なんしょっとねの頁へ

2014年8月2日
少し前に、ヒロシ先生の指導で、パン作りを教わりました。
宮崎のパン屋には、いろんな種類のパンが置いてなく、本来の味のパンが少ないので、パン作りが趣味のヒロシ君の家に行き、パン作りの個人指導を受けました。
いきなり、大きなパンや、フランスパンを作るのは無理なので、先ずは、クライン・ゲベッグという、小さめのパンを作る事にしました。
続きは⇒ なんしょっとねの頁へ
Oldies & Goodies!古物商なんしょっとね HPへ
委託品の販売を開始しました!
小生の友人・知人の大切な所蔵物の、委託販売を開始しました。
まず第一弾として、店主の友人Oさんより委託され、東洋の古美術品を販売致します。 今後、皆様からご依頼がある都度、徐々に品物を増やして参りますので、よろしくお願いします。 委託販売品のページへ
新サイト移転作業を開始しました。
1999年に同窓生を中心に開設したこのホームページ、2011年にリニューアルして、より門戸を広げた内容とし、ブログ機能を追加して以来、愛読者も増え、既に3年を経過しました。
その間の、ネット人口の急激な伸びもあり、今では、読者の90%近くがブログの記事の閲覧が中心になり、Facebook等、SNSとの連携も強くなり、様変わりして参りました。
そして、この9月には、閲覧の中心になっている、ブログのサポート終了の案内があり、以後の更新が出来なくなりました。 この先、どうしようか悩みましたが、今迄のHPやブログも閲覧でき、皆さまも参加できる様な、新しいサイトに作り変える事に致しました。
このページも、アーカイブとして、このままの形で残しながら、新たなサーバーに切り替えて、新ホームページに衣替え致します。
(尚、URLは変更ありませんが、Topページや全体の構成が変ります
なんしょっとねのホームページのブログが使えなくなりましたので、新しく、今迄のホームページを、このWordpressにて作り変えています。
本日、ようやく、ホームページの骨格が出来ましたので、投稿テストを開始しました。 しばらく、移行作業を行い、2014年10月中旬には、新、なんしょっとねのホームページを開設したいと思っています。
今しばらく、お待ち下さい。
郡 研三